茨城県那珂市横堀 メディカルGP・クリニック横堀 内科 外科 肛門外科

茨城県那珂市横堀1291-29
TEL 029-298-3922

Information
痔の日帰り手術が256例と増えました。(昨年)
健康相談で便潜血が陽性になった方からの
ご相談を受け付けております。

初診の方で診察の事前申込をご希望される方はこちら
初診の方で診察の事前申込をご希望される方はこちら

お詫び

3月12日、当院電子カルテのバージョンアップの際、電子カルテ会社のミスで、
システムエラーにより、大変御迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

月曜日外来担当医変更のお知らせ

獨協医科大学から当院に派遣されていた女医の金澤先生ですが、
3月末で変更となり、4月7日(月)から毎週月曜日、
田中孝尚先生が外来を担当いたします。
金澤先生より1年先輩の先生になります。
専門は、胃腸で特に炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)などです。
また、診療時間につきましては今まで通り、変更はございません。
急な御連絡になってしまい、申し訳ございません。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

メディカルGP・ベトナム支店
2025年末オープン予定!
ベトナム・ダナン市、ドンア大学医学部内に!

メディカルGP・ベトナム支店

メディカルGP・ベトナム支店

当院院長・伊藤がベトナム・ドンア大学の
医学部顧問になりました。

ベトナム・ドンア大学

ベトナム・ドンア大学

ベトナム・ドンア大学

ベトナム・ドンア大学

第2駐車場のご利用について

駐車場はクリニック敷地内のほか、第2駐車場をご用意しております。
第2駐車場は、クリニック正面の道路を挟んだ所にございます。
第1駐車場が満車になることがございますので、第2駐車場もぜひご利用ください。

事務に新人2名が入職致しました

8月から2人の事務員が出産休暇に入りました。
そのため、新たに事務員2名が入職致しました。
若い新人2名は、薬の処方の仕方・検査のオーダーなど不慣れな点が多く、薬の処方に、お時間がかかることがございます。御迷惑をお掛けして申し訳ございません。
新人教育や患者様の待ち時間削減について従業員一同で徹底して参ります。
今後とも、我々スタッフ全員で頑張りますので何卒宜しくお願い致します。

乳腺外来再開について

多数の消化器内視鏡検査・下肢静脈瘤・痔・鼠径ヘルニア手術などで中止していましたが、優秀な超音波学会の会員の力を借りて乳腺外来を再開致しました。
お悩みのある方はお気軽に受付までご相談下さい。


メディカルGPクリニック横堀では、胃カメラ、大腸カメラ、日帰り又は1泊入院手術を施行していて、去年2024年は、年間消化器内視鏡検査1089件手術943件と多くの患者さんに検査・手術を受けて頂きました。特に肛門疾患手術が268件と増加しました。
また、開院6年半で胃・大腸カメラ合計5389件、手術4356件でした。
これは、小さなクリニックにしては考えられない数で、大病院に匹敵する多数の患者さんに検査・手術を受けていただいています。
職員一同、御礼申し上げます。また、消化器外科38周年を迎えた当院院長伊藤にとっても、とても喜ばしいことです。
しかしながら、一方では多くの患者さんに検査・手術を施行するため発熱外来を行うことができず、発熱患者さんを他院にお任せしています。
地域の皆様には、大変申し訳なく思っています。すみません。
また、検査・手術待ち時間は、非常勤医を増やすことで対応してゆきますので御容赦ください。
2025年4月からは非常勤医師 安達直樹先生に来院して頂く予定です。
我々メディカルGPは、今後も一生懸命、検査・手術を施行してゆきますので、

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

メディカルGPクリニック横堀
スタッフ一同

開院(2018年6月)後の手術件数
大腸ポリープ切除・下肢静脈瘤・ヘルニア・肛門疾患

2018年(6月~12月):計62件

2019年(1月~12月):計379件

2020年(1月~12月):計559件

2021年(1月~12月):計709件

2022年(1月~12月):計774件

2023年(1月~12月):計930件

2024年(1月~12月):計943件

合計4356件(2018年6月~)

“消化器内視鏡検査について"

開院(2018年6月)後の
上部消化器内視鏡検査(胃カメラ)・下部消化器内視鏡検査(大腸カメラ)

2018年(6月~12月)
胃カメラ:88件
大腸カメラ:65件 合計153件

2019年(1月~12月)
胃カメラ:300件
大腸カメラ:307件 合計607件

2020年(1月~12月)
胃カメラ:318件
大腸カメラ:416件 合計734件

2021年(1月~12月)
胃カメラ:342件
大腸カメラ:548件 合計890件

2022年(1月~12月)
胃カメラ:355件
大腸カメラ:578件 合計933件

2023年(1月~12月)
胃カメラ:344件
大腸カメラ:639件 合計983件

2024年(1月~12月)
胃カメラ:445件
大腸カメラ:644件 合計1089件

合計5389件(2018年6月~)

“第2土曜日の外来診療についてのお知らせ"

第2土曜日は午後診療も行っております!
外来担当医:水戸済生会総合病院 高久先生

第2土曜日は、「漢方外来」も行っております!!

漢方をはじめとする東洋医学では「自然治癒力」を高め、体質を改善することで病気を治したり、病気になりにくい身体になることを目指します。
当院の「漢方外来」では患者さまの体質や症状に合わせた治療を行っていきます。
ただし、患者さまの病気すべてを漢方だけで診ていくのは困難です。
西洋医学と東洋医学の優れた点をバランス良く取り入れていくことで患者さまにとって最善の医療をご提供できると考えます。
普段の生活をされていて不安に感じることがございましたらお気軽にご相談下さい。

※当院院長 伊藤先生は、検査・手術が担当になります

ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。

お知らせ

※お知らせ※

令和7年4月より、月曜日の外来を獨協医科大学の田中先生に、第二、第四土曜日の外来をかわだクリニックの安達先生に担当して頂きます。
また、これまで第二土曜日の外来を担当して頂いていた高久先生の診察は第三土曜日に、第四土曜日の外来を担当して頂いていた生天目先生の診察は第一土曜日に変更となります。


※お知らせ※

看護師(正社員・パート)募集しています!(正・准問わずブランク可) 正社員:月給230,000~320,000円 パート:時給1,300~1,800円  ♦外来での看護業務を担当して頂きます。 医師補助、処置、採血、点滴、胃・大腸カメラ・手術補助等。 事前にご連絡いただければクリニック見学できますので お気軽にお問い合わせください。 ご応募お待ちしております♪ TEL029-298-3922


※お知らせ※

駐車場はクリニック敷地内のほか、第2駐車場をご用意しております。
第2駐車場は、クリニック正面の道路を挟んだ所にございます。
第1駐車場が満車になることがございますので、第2駐車場もぜひご利用ください。


※お知らせ※

10月2日~※インフルエンザ予防接種はじまります※ 大人(13才以上)1回¥3950 小人(13才未満 小学生のみ)1回目¥3950 2回目¥2950 助成対象者の方は予診票兼受診券をお持ちください。 数に限りがございますので お電話にて問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。


乳腺外来を再開いたしました。

多数の消化器内視鏡検査・下肢静脈瘤・痔・鼠径ヘルニア手術などで中止していましたが、優秀な超音波学会の会員の力を借りて乳腺外来を再開致しました。

お悩みのある方はお気軽に受付へご相談下さい。


※お知らせ※

独身院長、伊藤生二が婚活はじめました!


※診療時間変更のお知らせ※

手術・検査急増加に伴い、月曜日~金曜日までの午前受付時間11:00までとなります。
午後受付時間は通常通り15:00~16:30までとなります。
※令和5年5月~、第1、3、4、5土曜日午前診療のみ9:00~11:00までとなります。
第2土曜日は通常通り午前(9:00~11:30)、午後(15:00~16:30)診療行っておりますので
宜しくお願い致します。

ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。


※お知らせ※

当院ではマイナ受付対応しています。


※お知らせ※

第2土曜日外来担当医:水戸済生会病院 高久 秀哉先生
第4土曜日外来担当医:みんなの内科外科クリニック 院長 生天目 信之先生
外来を担当して頂きます。
※伊藤先生は検査・手術です。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。


※診療時間変更のお知らせ※

手術患者様の増加に伴い、手術日を増やさなければ手術が出来ない状態になっておりますので
2月4日(木)以降の木曜午後の診療を、手術日とさせて頂く事になりました。
皆様には大変ご不便をおかけすることとなりますが何卒ご理解・ご了承くださいますようお願い申し上げます。


※お知らせ※

新型コロナウイルス感染症の多発地域(東京・神奈川)に14日以内に訪問した方は、ご来院を、ご遠慮下さい。


※患者様へのお願い※

風邪症状が軽い場合は自宅で療養をお願いしています
当クリニックは、呼吸器専門ではなく、発熱外来も設けておりません.

ウイルスによる院内感染防止に努めていますので
何卒宜しくお願い致します。


※お知らせ※

当院は大病院ではなく小さなクリニックですが
診察室・待合室などは広く
パーソナルスペースはたもってます。


※大事なお知らせ※

1、当院には、発熱外来を設けておりませんので、新型コロナウィルス感染者を

  対象にした患者様又は、疑いのある患者様は来院されましても治療はできません。

  そのため、対象の患者様はほとんど来院されないと思われます。

2、当院は、ウイルスによる院内感染防止に努めています。

■ シャーププラズマクラスター    1台

■ ダイソン空気清浄・ウイルス除去ファン       1台

■ クレベリンLED搭載 除菌・消臭器  3台

■ 次亜塩素酸水生成器で生成した安心・安全の除菌・消臭水でその都度消毒実施

3、当院では、スタッフ全員の健康管理として毎朝、仕事開始前に体温測定を実施。

4、手洗い・消毒・うがいの実施。

  スタッフは、業務の合間に手洗い・手指消毒・うがいを随時行なっております。

5、マスクの着用

  感染を防止する観点から全職員がマスク着用をしております。

以上、感染の拡大防止に向けて細心の注意を払っております。

何卒、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。


患者さんへのお願い

公益社団法人 日本医師会から、新型コロナウイルスに関するお知らせがございますので、ご確認ください。

発熱やせき・息切れがあり、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国したか、または新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。


※お知らせ※

院長 伊藤生二が「月刊プラザ」・「月刊みと」に掲載中の
医療お悩み相談の回答をしています。
お気軽にお尋ねください♪


花粉症の季節です!

当院では花粉症の薬を最強に眠くならない薬などを揃えております。
また何に?アレルギーの原因があるかの血液検査を行っています。
※スギ・ヒノキ・ブタクサ・ヤケヒョウダニ・ゴキブリなど・・・
39項目を調べることが可能です★

お気軽にご相談ください。


新規開院のお知らせ

2018年6月4日(月) 新規開院いたしました。
当院の看護師ならびに事務体制は、まだ完全ではございません。
長時間お待たせする可能性がありますが、よろしくお願いいたします。


クリニックの特長

小さいクリニックなので
出来ることは限られていますが
専門的な知識を生かした治療を行っていきたいと思います

  • 当クリニックでは、1日で
    胃カメラと、大腸カメラの両方が出来ます
  • 大腸カメラは、前処置で大量の水薬を飲む必要がなく、
    痛みが少ない大腸カメラを使用します
  • 以下について日帰り手術も行いますので、お気軽にご相談ください ●切らない内痔核治療(ジオン注射療法) ●鼠径ヘルニア(脱腸)手術 ●下肢静脈瘤手術

当クリニックは地域の皆様を大切にし
医療貢献を目指します

  • がん患者の在宅医療のため
    病床を用意しております
  • 血圧管理など
    内科的治療・インフルエンザの予防接種と治療
診療科目
内科・外科・肛門外科・消化器内科・乳腺外科
最寄り駅
JR水郡線上菅谷駅
住所
〒311-0103
茨城県那珂市横堀1291-29
(旧かぼちゃクリニック跡地)
電話
029-298-3922
診療受付時間
※当分の間、土曜診療は以下の通りになります
・第1,3,5土曜日は午前11:00まで(午後は手術のみ)
・第2土曜日は午前11:30まで(午後も通常診療)
・第4土曜日は午前11:30まで(午後は手術のみ)
9:00〜11:00
(※第2、4土曜
11:30まで)
休診
15:00〜16:30 休診 手術のみ 第2以外は
手術のみ

ACCESSMAP