茨城県那珂市横堀1291-29
TEL 029-298-3922

在宅医療

在宅医療とは

在宅医療とは

在宅医療とは、医師が患者様の自宅などに直接出向いて診療のことを言います。在宅医療は主に「訪問診療」と「往診」があります。

訪問診療について

訪問診療は通院が困難な患者様のもと(自宅など)に医師や看護師などが定期的に訪問し、計画的に治療、看護、健康管理等を行う医療サービスになります。主な受診内容は、診察、検査、注射、処置、薬の処方などです。

診療内容とは

診療内容ですが、訪問診療でも医師がまず患者様の全身の状態を診察するのが基本です。そのうえで、心電図、尿、血液、あるいはX線、超音波などによる検査のほか、注射やお薬の処方、さらに点滴、中心静脈栄養、酸素療法、人工呼吸器といった管理等の医療措置を行います。また、訪問診療の対象となる患者様は寝たきりの方も多いので、褥瘡(床ずれ)などの管理や治療も行います。

通常は月2回ほどの訪問回数になりますが、患者様の症状によりましては、月2回以上の訪問にも応じます。このほか夜間や休日も連絡が取れる24時間体制を敷いております。患者様の具合が急変した、あるいは異変に気付かれた場合は速やかにご連絡ください。

往診について

また、訪問診療を日頃より受けている患者様が訪問予定日でない日に急に具合が悪くなり、急遽医師に来てもらうというような場合を「往診」と言います。当クリニックでは、往診は行っていません。

なお、在宅医療を受けられているがん患者様などで、緊急に入院する必要があると医師が判断した場合は、当クリニックは病床を確保しておりますので、速やかに入院できる手筈も整えております。

対象となる患者様について

在宅医療は通院が困難という方が対象となります。なお、当院ではがん患者様を優先させて頂きます。

  • 医療機関への通院が困難な方
  • 在宅での療養を希望される方
  • 退院後のケアが必要な方
  • 寝たきりの方
  • がん末期、神経難病、重度の障がいがある方
  • 在宅療養が必要な慢性呼吸器疾患の患者様
  • 胃ろうや尿道カテーテルを使用している方 など

訪問診療の対象地域について

在宅診療で訪問するエリアにつきましては、那珂市など、当クリニックから車両移動で概ね30分程度の範囲にある地域を対象としています。また、対象地域内であっても対応できかねる場合もありますので、まずはご相談ください。

訪問診療・往診の治療費

在宅医療には、各種保険が適用されますが、保険の種類などにより、自己負担額は異なってきます。

※対応エリアや治療費については、お気軽にお問い合わせください。

診療科目
内科・外科・肛門外科・消化器内科・乳腺外科
最寄り駅
JR水郡線上菅谷駅
住所
〒311-0103
茨城県那珂市横堀1291-29
(旧かぼちゃクリニック跡地)
電話
029-298-3922
診療受付時間
※当分の間、土曜診療は以下の通りになります
・第1,3,5土曜日は午前11:00まで(午後は手術のみ)
・第2土曜日は午前11:30まで(午後も通常診療)
・第4土曜日は午前11:30まで(午後は手術のみ)
9:00〜11:00
(※第2、4土曜
11:30まで)
休診
11:00〜15:00 手術・検査
15:00〜16:30 休診 手術のみ 第2以外は
手術のみ

ACCESSMAP